男子新入社員の自己紹介(スピーチ)の例文を4種類掲載しています。
自身に合わせて自由に修正しご利用ください。
スピーチのポイント
- 親しみやすい表現:フレンドリーで分かりやすい言葉を使用しています。
- 前向きな姿勢を強調:挑戦する意欲や成長への意気込みを伝えています。
- 締めの言葉:感謝とこれからの意気込みで明るく締めくくっています。
エクセルとワードで作成した無料テンプレートです。登録等なしでダウンロードしご使用いただけます。
自身に合わせて自由に修正しご利用ください。
ご自分の近況に合わせて、自由に修正しご利用ください。
会の内容にに合わせて、自由に修正しご利用ください。
皆さん、本日はお忙しい中、同窓会にご参加いただき、誠にありがとうございます。私は、第3回卒業生で幹事を務めさせていただいております山田太郎です。こうして懐かしい皆さんの顔ぶれが揃うことができ、本当に嬉しく思っています。
そして、今日は特別に鈴木先生にもご出席いただきました。遠路お越しいただき、心より感謝申し上げます。先生とこうしてお話しできることも、この会の大きな喜びのひとつです。
今回の同窓会では、幅広い年代の卒業生が集まってくださったことが何より嬉しいことです。それぞれの世代のエピソードや近況を共有しながら、母校のつながりの温かさを再確認する場にしたいと思っています。
また、母校も大きく変わりました。鉄筋コンクリートの立派な四階建て校舎が完成し、私たちが通っていた頃の面影とは違う近代的な姿になっています。しかし、どんなに校舎が変わろうとも、母校への愛着や思い出は変わりません。この気持ちは、今日集まってくださった皆さんも同じだと思います。
本日は、懐かしい思い出話や最近の近況報告など、ぜひ存分に語り合い、楽しいひとときを過ごしてください。同窓会は、ただ集まるだけではなく、新しい絆を深める場でもあります。この素敵な時間が、皆さんにとって忘れられないひとときとなることを願っています。
最後になりますが、これからも母校の発展と皆さんのご活躍をお祈り申し上げます。本日は、どうぞ心ゆくまでお楽しみください!ありがとうございました。
送る相手に合わせて、自由に修正しご利用ください。
相手に合わせて自由にカスタマイズしご利用ください。
山田さん、このたびは札幌へのご栄転、誠におめでとうございます。北海道と聞くと、なんだか遠い場所に行かれてしまうような気がしますが、今の時代、羽田から飛行機で1時間ちょっとで行ける距離です。私の通勤時間よりも短いと考えると、なんだか不思議な気持ちになりますね。これからも、きっと気軽にお会いできる機会があると信じています。
とはいえ、ご家庭をお持ちの山田さんにとって、新しい土地での生活やご家族の皆さんの環境の変化は、大変なことも多いかと思います。特にお子さんもまだ小さく、慣れるまでにはご苦労もあるかもしれません。どうかご健康に留意され、新しい環境で素晴らしいスタートを切られることをお祈りしています。
私たちがこの会社に入社した頃、山田さんはすでに営業部の大ベテランとして大活躍されていました。その中で私が学んだのは、山田さんの「品物を売るのではなく、信用を売る」という教えです。この言葉は、山田さんが常にお客様との信頼を第一に考え、誠実に仕事をされてきた姿勢そのものだと思います。今でもこの教えは、私の営業の根幹を支えています。
また、山田さんからもう一つ学ばせていただいたのは、「感謝の心」を忘れないことです。お客様にご紹介いただいたとき、たとえ商談が成立しなくても紹介者に感謝の気持ちを伝えるという姿勢は、山田さんの真心を感じさせるものでした。この教えもまた、私たちがこれからも大切にしていきたい信条です。
山田さんは、私たちに仕事だけでなく、人生の大切な哲学を教えてくださいました。その教えを胸に刻み、私たちも山田さんのように成長し続けていきたいと思います。
最後に、北海道での新しいチャレンジが素晴らしいものとなることを心より願っています。またお会いできる日を楽しみにしています。これからもどうぞお元気で!本日は本当におめでとうございます。